東北地方太平洋沖地震の発生について
日本時間、3月11日(金)14時46分、三陸沖にて発生した東北地方太平洋地震はマグニチュード8.8(暫定値)という、これまででも最大規模の地震であり、東北地方を中心として広い範囲で大きな被害が発生しています。
日本政府は、直ちに管総理大臣を本部長とする緊急災害対策本部を立ち上げ、地方自治体と緊密に連携し、被災者の救援・救助をはじめとする災害応急活動に総力をあげて取り組むとともに、国民生活及び経済活動が早期に回復するよう全力をつくしております。
現在政府及び被災地域自治体が被害状況把握に努めておりますが、被害の正確な判明には一定の時間を要すると思われます。
本件地震に関する在アトランタ日本総領事館に対する電話での問い合わせは、下記までお願いいたします。
連絡先
- 在アトランタ日本国総領事館
代表電話:404-240-4300
住所:3500 Lenox Rd.,Suite 1600
Atlanta, GA 30326
http://www.atlanta.us.emb-japan.go.jp/nihongo/index.html
本邦の地震に関する状況は下記をご参照下さい。
地震に関する情報
-
官邸 平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震への対応
http://www.kantei.go.jp/jp/kikikanri/jisin/20110311miyagi/index.html
また、日本への電話連絡が取りづらくなっています。日本の家族に関する安否確認は、NTT等が運用している災害用伝言サービス等がご利用可能です。
伝言サービス等
- NTTドコモのiモード災害用伝言板サービス
http://dengon.docomo.ne.jp/top.cgi - KDDIの災害用伝言板サービス
http://dengon.ezweb.ne.jp/ - ソフトバンクモバイルの災害伝言板
http://dengon.softbank.ne.jp/ - NTT東日本
http://www.ntt-east.co.jp/saigai/index.html - ウィルコムの災害用伝言板
http://www.willcom-inc.com/ja/dengon/index.html - イー・モバイルの災害用伝言板
http://dengon.emnet.ne.jp/ - グーグル安否情報確認サイト
http://japan.person-finder.appspot.com/?lang=ja