日本語弁論大会/ジャパン・アカデミック・チャレンジ開催
(3月7日)
3月7日、日本語を学習している高校生及び大学生による日本語弁論大会、高校生のみを対象としたジャパン・アカデミック・チャレンジ(日本に関するクイズ大会)が、ケネソー州立大学にて開催されました。
ジョージア日本語教師会、ジョージア日本人商工会、ジョージア日米協会及び在アトランタ日本国総領事館の共催により行われた今回の大会には、ノースカロライナ州やサウスカロライナ州からのエントリーも合わせ約90名の高校生及び大学生が参加し、日頃の学習成果を披露しました。
閉会式では、先の日本語弁論大会優勝者Jerrmarco Rhodes氏による副賞を利用した訪日体験談が述べられた後、総領事より参加者に対し、本大会優勝だけがゴールではなく、継続して日本語を勉強することが大事であり、今後も日本への興味を持ち続け、日本語学習に励んでほしい旨挨拶があった。引き続き、各部門の入賞者(チーム)にそれぞれ表彰状及び副賞が授与され、日本語弁論大会カテゴリーIIの優勝者には、ジョージア日本人商工会より「日本への往復航空券」が贈呈されました。
今大会の入賞者は以下の通りです。
【ジャパン・アカデミック・チャレンジ】
レベルI
- 1位 – Hardaway High School (Lee Gilford, Jessica Anderson, Riccarlos Carter II)
- 2位 – Milton High School (Conner Kreitz, Robert Steward)
- 3位 – Columbus High School (Catherine Wyrosdick, Elisha Smith, Athena Meadows)
レベルII
- 1位 – Milton High School Team 1 (Kira O’Hare, Ben Hutkoff, Justin Chang)
- 2位 – Columbus High School Team 2 (Isabel Lin, Andrew P. Hutchins)
- 3位 – Columbus High School Team 1 (Zari S. Smith, Wiliam I. Murtey, Laura Moore)
レベルIII
- 1位 – Riverwood International Charter School Team 2 (Chase Davis, Felipe Hernandez, Kenyatta Robinson)
- 2位 – Milton High School Team 1 (Kassie Cowels, Taylor Brooks)
- 3位 – Milton High School Team 2 (Nicolas Steinemann, Ahshaiyah Mitchell, Pamela Patterson)
レベルIV
- 1位 – Milton High School (Lauren Butters, Leah Kaminer, Nina Moorman)
- 2位 – Riverwood International Charter School (Imani Dennis, Aiya Kadi)
- 3位 – なし
【日本語弁論大会】
Category I
- 1位 – Anran Ye, 四人の人生 (Emory University)
- 2位 – Dillon Evans, Self Introduction (Columbus High School)
- 3位 – Jessica Nash, My Experience in Japan! (Western Carolina University)
- 頑張った賞 – David Anderson II, Kiwameru (Riverwood International Charter School)
Category II
- 1位 – Jessica Tang, 日本酒 (Clemson University)
- 2位 – Tak Chi Wan, 大学一学期目で学んだこと (Emory University)
- 3位 – Mariah McMinn, かけはし (Clemson University)
- 頑張った賞 – Galen Hughes, おもてなし (Georgia Institute of Technology)