アラバマ州オーバン大学にて「がんばっぺフラガール」上映
(4月18日)
日米桜寄贈100周年に因み、オーバーン大学学生センター及びジュール・コリンズ・スミス美術館において桜に関するパネルを展示した他、日本古謡「さくらさくら」の紹介や桜関連資料の配付を行いました。また、同美術館のオーディトリアムでは、震災・復興関連ドキュメンタリー「がんばっぺ フラガール」を上映。右上映に先立ち、当館倉田より、アラバマ州を始め米国全土から寄せられた6億3千ドル以上にも及ぶ日本復興支援(義援金)に対する謝意を述べるとともに、福島原発の現状に触れつつ福島県の観光名所も紹介しました。
このドキュメンタリーは、同大学の日本語履修生やオーバーン市民の方々が鑑賞してくださり、「大変良い映画だった」、「日本に住んだ経験があるが、日本人社会の奥ゆかしさを思い出した」、「フラガールについてもっと知りたくなった」等の感想が寄せられました。
アーバン大学アジアウィーク詳細はこちら: http://www.auburn.edu/academic/international/ap/yearofeastasia2.php
映画ウエブサイト: http://ganbappe.j-cqn.co.jp/
このドキュメンタリーは、同大学の日本語履修生やオーバーン市民の方々が鑑賞してくださり、「大変良い映画だった」、「日本に住んだ経験があるが、日本人社会の奥ゆかしさを思い出した」、「フラガールについてもっと知りたくなった」等の感想が寄せられました。
アーバン大学アジアウィーク詳細はこちら: http://www.auburn.edu/academic/international/ap/yearofeastasia2.php
映画ウエブサイト: http://ganbappe.j-cqn.co.jp/