映画「JIRO DREAMS OF SUSHI」の上映と中藤レストランの柿沼利治(かきぬま・よしはる)シェフの講演会
2012年3月11日
3月11日、ミッドタウンのMidtown Art Cinemaで3月9日から公開された映画「JIRO DREAMS OF SUSHI」の上映と中藤レストランの柿沼利治(かきぬま・よしはる)シェフの講演会が開催されました。
「JIRO DREAMS OF SUSHI」は、東京の有名寿司店すきやばし次郎の小野次郎氏を描いたドキュメンタリー映画で、監督は米国人のDavid Gelb氏。昨年のトライベッカ映画祭(NY)やベルリン映画祭で上映され、3月9日から全米公開されました。今後6月まで全米各都市で上映される予定です。当総領事館の管轄地域ではノースカロライナ州のアッシュビル(4月6日)、ジョージア州のアトランタ(4月20日)とサバンナ(6月10日)で上映される予定です。
映画は寿司職人の世界を中心に、主人公の親子関係、日本の食文化、築地市場、水産資源の将来等を米国人監督の目を通して描いています。アトランタの上映会では自身も寿司店三代目であり、米国における日本食文化の更なる普及を志している柿沼氏が、祖父の思い出を交えながら寿司職人の世界、築地市場の決まり事などを詳しく説明し、観衆からは、寿司職人の技術、食材、寿司店におけるマナー、日本の親子関係、女性の役割等について熱心な質問が寄せられました。
「JIRO DREAMS OF SUSHI」は、東京の有名寿司店すきやばし次郎の小野次郎氏を描いたドキュメンタリー映画で、監督は米国人のDavid Gelb氏。昨年のトライベッカ映画祭(NY)やベルリン映画祭で上映され、3月9日から全米公開されました。今後6月まで全米各都市で上映される予定です。当総領事館の管轄地域ではノースカロライナ州のアッシュビル(4月6日)、ジョージア州のアトランタ(4月20日)とサバンナ(6月10日)で上映される予定です。
映画は寿司職人の世界を中心に、主人公の親子関係、日本の食文化、築地市場、水産資源の将来等を米国人監督の目を通して描いています。アトランタの上映会では自身も寿司店三代目であり、米国における日本食文化の更なる普及を志している柿沼氏が、祖父の思い出を交えながら寿司職人の世界、築地市場の決まり事などを詳しく説明し、観衆からは、寿司職人の技術、食材、寿司店におけるマナー、日本の親子関係、女性の役割等について熱心な質問が寄せられました。