バージニア州
![]() |
![]() |
![]() |
・登山 | ・リッチモンド市 | ・港湾 |
・バージニア州紋章 | ・州旗 |
![]() |
![]() |
【基礎情報】
- 州都
リッチモンド(Richmond) - 面積
10.96万k㎡ (50州中35位) - 人口
8,107千人(2011年) - 人種構成(2010年)
白人68.6%
黒人19.4%
アジア系5.5%
ネイティブ・アメリカン 0.4%
ヒスパニック7.9% - 州GDP
約4,289億ドル(2011年)
【現地日本人社会】
- 在留邦人
6,474人(10年10月現在) - 日本関連団体
日本バージニア協会 - 補習授業校
【州政治】
- 知事
Bob McDonnell(共)、2010年より現職 - 副知事
Bill Bolling(共)、2006年より現職 - 連邦上院議員
- Jim Webb(民)、2007年より現職
- Mark Warner(民)、2009年より現職
- 連邦下院議員構成
議席数11名(共和党8名、民主党3名) - 州議会議員構成(2012年7月現在)
- 上院39名(共和党20名、民主党19名)
- 下院100名(共和党59名、民主党39名、無所属2名)
【州経済】
- 主要産業
たばこ、サービス業、小売業、製造業、造船業、ハイテク等 - 州GDP
約4,290億ドル(2011年)(全米10位) - 州GDP成長率
0.3%(2010-2011年) - 1人当たり個人所得
45,920ドル(2011年)(全米7位) - 失業率
5.6%(2012年4月現在)、6.2%(2011年4月) - 輸出額
181億ドル(2011年) - 輸出品目
化学製品、コンピュータ・電気製品、輸送機械、一般機械、鉱産物等 - 輸出相手国(2010年):
カナダ(16.0%)、中国(9.6%)、イギリス(6.0%)、メキシコ(4.9%)・・・ 日本(2.7%、8位) - 州内に本社を置くFortune500企業(2012年)*24社
Freddie Mac(金融)(25位)
General Dynamics(航空)(92位)
Northrop Grumman(航空)(104位)
Capital One Financial(金融)(148位)
AES(エネルギー)(151位)
Altria Group(タバコ)(156位)
Computer Sciences(IT)(162位)
Dominion Resources(エネルギー)(187位)
Smithfield Foods(食品)(218位)
SAIC(IT)(219位)
Norfolk Southern(鉄道)(241位)
Genworth Financial(保険)(258位)
CarMax(車販売)(279位)
Owens&Minor(医療品)(298位)
Alpha Natural Resources (356位)
NII Holdings(通信)(369位)
Dollar Tree(小売)(373位)
Ameri Group(ヘルス・ケア)(385位) - 経済概況
ワシントンD.C.の玄関口であるダレス空港、高速道路及び鉄道網、そして海運では東海岸最大級のハンプトン・ローズ港が所在し物流に優れる。国防総省や米軍最大級の海軍基地であるノーフォーク基地等を擁し、国防産業が盛ん。また、州北部を中心にソフトウェア、情報通信、半導体等の産業が発達している。フォーブス誌等が実施する各州ビジネスランキングにおいて何度も一位にランクされている。
Advance Auto Parts(小売)(392位)
MeadWestvaco(包装)(406位)
Exelis(航空)(422位)
Booz Allen Hamilton Holdings(コンサルティング)(439位)
Gannett(出版)(415位)
Alliant Techsystems(航空)(491位)
【対日経済関係】
- 対日輸出額
約4.9億ドル(2.7%)、第8位(2011年) - 主な対日輸出品
化学製品、紙製品、コンピューター・電気製品、プラスチック・ゴム製品等 - 進出日系企業(当館調査)
229事業所(2011年10月) - 概況
バージニア州への外国直接投資において、日本はドイツに次いで第2位となっている(2010年)。また、たばこメーカーが日本にも進出しており、Altria Group(フィリップモリスから社名変更)のマルボロ、バージニア・スリムなどのブランドが日本でもよく知られている。
【姉妹都市】
出典:米国商務省経済統計局、同省国際貿易局、米国労働省労働統計局