外国式名前の表記(別名併記、非ヘボン式等)、長音表記
希望する外国式名前・長音表記は旅券申請書裏面に記入する事で申請出来ます。
(表記可能なケースは以下をご覧下さい。)
婚姻等の場合
外国人と婚姻等をした場合、申し出によりヘボン式ローマ字によらず外国式の綴りで表記することができます。
以下①の場合には、以下の書類の呈示が必要です。なお、呈示頂いた書類は確認後返却致します。
■婚姻の事実を確認するための書類:戸籍謄(抄)本(原本)
■外国式名前のスペル確認するための書類:婚姻証明書、グリーンカード、運転免許証等
以下②、③の場合には、以下の書類が必要です。
■戸籍の変更内容を確認するための書類:
戸籍謄(抄)本(申請日から6ヶ月以内に発行された婚姻・離婚の事実が記載された原本)
■外国式名前のスペル確認のための書類:婚姻証明書、グリーンカード、運転免許証等
※なお、提出いただいた戸籍謄(抄)本については返却致しませんが、スペル確認のための資料については、確認後返却致します。
①外国人と婚姻された方が戸籍上の姓(氏)を外国式の姓に変更していない場合 例1:外務省子さんが米国人「ジャクソン」(JACKSON)氏と婚姻。 日本の戸籍上の姓は「外務」のままだが、ご主人の「ジャクソン」姓を併記したパスポートを希望 姓:GAIMU(JACKSON) 名:SHOKO |
②外国人と婚姻された方が戸籍上の姓(氏)を既にカタカナ書きの外国式の姓に変更している場合 例2:例1のケースで外務さんが日本戸籍上の姓を手続きにより「ジャクソン」に変更した場合 姓:JACKSON 名:SHOKO |
③外国人との結婚により戸籍上の姓を外国式に変更していたが、離婚により、戸籍上の姓を旧姓に変更した場合 例3:ジャクソン省子さんは離婚後、日本戸籍上は旧姓「外務」に変更したが、アメリカで生活を続けるためには 「ジャクソン」姓が必要であるため、「ジャクソン」姓を併記したパスポートを希望。 姓:GAIMU(JACKSON) 名:SHOKO |
出生の場合
以下①、②、又は③の場合で、戸籍上の名前が外国式の名前である等の場合は、申し出によりヘボン式ローマ字によらず外国式の綴りで表記することができます。 また、戸籍上の名前と正式な外国での名前(出生証明や外国パスポート上の名前)が異なる場合は、正式な外国での名前を併記することができます。
以下①、②又は③のいずれの場合においても、以下の書類が必要です。
■戸籍謄(抄)本:
新生児又は初めての旅券申請には、戸籍謄(抄)本の提出が必要です。(申請日から6ヶ月以内に発行された原本)
■外国式名前のスペル確認のための書類:出生証明書、外国パスポート等
※なお、提出いただいた戸籍謄(抄)本については返却致しませんが、スペル確認のための資料については、確認後返却致します。
①外国人を片親に持つ、又は両親とも日本人で米国で出産した事により二重国籍保持者であり正式な外国の名前(出生証明書、外国パスポート)と戸籍上の発音が一致する場合 例4:戸籍上の氏名が「JACKSON、省子リンダ」であり、米国の出生証明書及び同旅券の綴りが「SHOKO LINDA JACKSON」の場合 姓:JACKSON 名:SHOKOLINDA 例5:例4のケースで、戸籍上の姓が「外務」の場合(親が戸籍上の姓(氏)を外国式の姓に変更していない場合) 姓:GAIMU(JACKSON) 名:SHOKOLINDA 例6:両親とも日本人の重国籍保持者で戸籍上の氏名が「外務省子リンダ」で、米国出生証明書及び同旅券の綴りが「SHOKO LINDA GAIMU」の場合 姓:GAIMU 名:SHOKO LINDA |
②外国人を片親に持ち戸籍上にも外国人父又は母としての記載があり、戸籍上の名前と正式な外国での名前(出生証明、外国パスポート上の名前)が異なる場合 例7:米国人父を持ち、戸籍上の氏名が「JACKSON、省子」であり、米国出生証明書及び同旅券の綴りが、「SHOKO LINDA JACKSON」である場合 姓:JACKSON 名:SHOKO(LINDA) 例8:例7のケースで戸籍上の姓(氏)が「外務、省子」の場合(親が戸籍上の姓(氏)を外国式の姓に変更していない場合) 姓:GAIMU(JACKSON) 名:SHOKO(LINDA) |
③両親が日本人で、米国で出生した事により重国籍を保持し、戸籍上の名前と正式な外国での名前(出生証明、外国パスポート上の名前)が異なる場合 例9:両親とも日本人で、米国で出生。戸籍上の氏名が「外務、省子」であるが、米国出生証明書及び同旅券の氏名が「LINDA GAIMU」となっている場合 姓:GAIMU 名:SHOKO(LINDA) |
旅券面氏名の長音表記について
|
記載することができる表記一覧 |
|
ヘボン式ローマ字表記 |
OHによる長音表記 |
|
オオ |
O |
OH |
例:オオノ |
ONO |
OHNO |
オウ |
O |
OH |
例:コウノ |
KONO |
KOHNO |