「The Art of Gaman」日本での開催(11月3日~)

    「The Art of Gaman」を覚えていますか。今年春、ジョージア州アトランタの「The Breman Jewish Heritage & Holocaust Museum」で開催されていた美術展です。 日米開戦により強制収容所での生活を余儀なくされた日系米国人が、厳しい生活の中で作成した工芸品の数々が展示され、総領事館のホームページで紹介いたしました。

    「The Art of Gaman」は、11月3日から東京藝術大学、大学美術館で12月9日まで展示される他、福島、仙台、沖縄、広島を巡回するとのことですので、日本にお住まいのご親族やご友人にご紹介されてはいかがでしょうか。

    「The Art of Gaman」は2年前にNHKのクローズアップ現代で紹介され、今回の日本での展示に際してNHKニュースや週刊誌等が展覧会を取り上げています。当地アトランタの聖学院エイハーン校長の展覧会感想文も御一読いただければ幸いです。



日本での展覧会情報

アトランタでの展示会(終了済)

NHKクローズアップ現代


Mr.Ogata
収容所の風景:作者不詳

 

Copyright ©:  Ministry of Foreign Affairs of Japan
| 法的事項 |  アクセシビリティについて |  プライバシーポリシー |