総領事および館員の主な活動
令和6年12月27日
2025年主な活動
- 前田総領事の日系企業式典への出席 (11月15日)
- 在アトランタ日本国総領事館開設50周年記念レセプションの開催 (6月5日)
- ハンツビル春祭りへの出席 (5月5日)
- ダイキンフェスティバルへの出席 (5月3日)
- インターナショナル・チャーター・アカデミー主催チャリティーイベントへの出席(4月19日)
- 浅野律子氏への在外公館長表彰の授与(3月30日)
- 福岡・アトランタ青少年訪問団の表敬訪問(3月28日)
- 前田総領事のジョージア日本語学校卒業式への出席 (3月23日)
- 前田総領事のメーコン国際桜祭りへの出席(3月15、17日)
- 前田総領事夫人は、ジョージア日米協会の「ともだちクラブ」の関係者らを総領事公邸に招きました (3月1日)
- 前田総領事は、ノースカロライナ州立大学内の名古屋大学グローバルキャンパスを訪問しました (2月28)
- 前田総領事夫妻は、現地の中学校である Coretta Scott King Young Women's Leadership Academy (CSKYWLA)を訪問しました(2月27日)
- 前田総領事の日系企業式典への出席(2月19日)
- 前田総領事のアラバマ州バーミングハム市訪問(2月14-15日)
- ネイサン・ディール元ジョージア州知事への勲章伝達(1月23日)
- 当館開設50周年記念「ジャパン・デイ」(於:州議事堂)への前田総領事の出席(1月23日)
- クレイグ・ランドグレン前サウスカロライナ日米協会共同会長への外務大臣表彰伝達式 (1月20日)
- 前田総領事のシャーロット日本人会新年会の出席 (1月14日)
- 前田総領事とディケンズ・アトランタ市長との会談(12月20日)
- 福永首席領事に対するジョージア州名誉市民証の授与 (11月30日)
- 前田総領事の広島県及び福岡県訪問 (10月14-16日)
- 福永首席のメーコン市訪問(10月19日)
- ジョージア日本語学校の運動会・球技大会(10月14日)
- 前田総領事のハンツビル日本語補習校運動会参加 (9月23日)
- 前田総領事のジャパンフェスト・アトランタへの参加(9月16-17日)
- 福永首席領事のクレムソン大学訪問(9月6日)
- ラインハルト大学訪日団の訪問(8月26日)
- ジェシカ・コーク氏、堂本和義氏への在外公館長表彰の授与(8月24日)
- 前田総領事とケンプ・ジョージア州知事との会談(8月22日)
- ブライアン・ヒルソン氏への在外公館長表彰の授与(8月17日)
- 前田総領事の日系企業式典への出席(8月17日)
- 福永首席領事のジョンソン・ジョージア州オーガスタ市長表敬 (8月4日)
- 福永首席領事のオーガスタ大学訪問 (8月4日)
- 前田総領事とアイビー・アラバマ州知事との会談(6月12日)
- 福永首席領事のサバンナ市への出張(4月11-12日)
- バーミングハム日本語補習校入学式への出席(4月1日)
- ノースカロライナ州議会下院における対日友好決議の採択(3月22日)
- バーミングハム日本語補習校卒業式への出席(3月18日)
- 野口英世アフリカ賞メダル等のカーターセンターへの転達(3月3日)
- 2023年天皇誕生日祝賀レセプションの開催(2月21日)
- ジョージア州議会における当館顕彰決議及びジョージア州議会日本コーカス所属議員との意見交換(2月1日)
- 前田総領事からの新年の御挨拶
- 前田総領事とロビンソン・ノースカロライナ州副知事との会談(12月2日)
- 潰滝・健・トレーシー氏並びに青柳好美氏への外務大臣表彰伝達式(12月2日)
- 前田総領事とウィルソン・ジョージア州経済開発長官との会談(11月8日)
- 竹内総領事とサンダース・ノースカロライナ州商務長官との会談(10月19日)
- 竹内総領事に対する「ジョージア州名誉市民」称号授与 (10月17日)
- 竹内総領事とウィルソン・ジョージア州経済開発長官との会談(10月14日)
- 竹内総領事とアイビー・アラバマ州知事との会談(10月4日)
- 竹内総領事とライツィ・サウスカロライナ州商務長官との会談(9月27日)
- 竹内総領事とカークパトリック・メトロアトランタ商工会会長との会談(9月26日)
- 竹内総領事とディケンズ・アトランタ市長との会談(9月19日)
- アルバート・ホッジ氏への在外公館長表彰の授与(5月19日)
- 竹内総領事のアトランタ市長主催外交団ランチ出席(5月10日)
- デイ・ランカスター氏ならびにロバート・ジョンソン氏への外務大臣表彰授与式(4月12日)
- 竹内総領事のGlobal Atlanta主催 Consular Conversations参加(2月16日)
- 2016年天皇誕生日祝賀レセプションの開催 (12月6日)
- 篠塚総領事とディール・ジョージア州知事夫妻との懇談 (11月3日)
- チャールズ・ウッド氏の叙勲伝達式 (10月14日)
- パイオラックス・コーポレーションの自動倉庫開所式(ジョージア州カントン市) (9月30日)
- 篠塚総領事のジョージア州サバンナ市訪問 (7月27-28日)
- 篠塚総領事のジミー・カーター元大統領表敬 (7月13日)
- 篠塚総領事のアラバマ州アセンズ市訪問 (6月27日)
- ミツトヨ・アメリカ・コーポレーションのM3ソリューションセンター開所式(ノースカロライナ州ハンターズビル市)(6月28日)
- 篠塚総領事のアラバマ州アセンズ市訪問(6月27日)
- 篠塚総領事のジョージア日米協会年次ディナーへの出席(6月23日)
- 篠塚総領事のアラバマ州リンカーン市訪問(6月14日)
- コベルコ・コンストラクション・マシナリーUSAの新工場開所式(サウスカロライナ州スパルタンバーグ郡)(6月2日)
- 篠塚総領事とマクローリー・ノースカロライナ州知事との懇談(5月26日)
- YKK APアメリカ社25周年記念式典(ジョージア州ダブリン市)(5月11日)
- 篠塚総領事のジョージア州メーコン=ビブ市訪問(5月4日)
- 篠塚総領事のノースカロライナ州訪問(4月25-26日)
- 篠塚総領事のサウスカロライナ州ガフニー市訪問(4月14日)
- トッパンUSAジョージア工場の竣工式(ジョージア州グリフィン市)(4月7日)
- 篠塚総領事のブラック・ジョージア州農務長官表敬(4月4日)
- 女子7人制ラグビー日本代表チーム「サクラセブンズ」激励会(4月4日)
- ティム・リー・コブ郡行政長官に対する表敬訪問(3月31日)
- アトランタ市警本部長との意見交換(3月31日)
- 篠塚総領事のヘイリーサウスカロライナ州知事主催昼食会への出席(3月16日)
- リード・アトランタ市長に対する着任挨拶(3月10日)
- ジョン・イーブス・フルトン郡行政長官に対する着任挨拶(3月9日)
- 篠塚総領事の州議会での「インターナショナル・デー」への参加(3月8日)
- アラバマ州バーミングハム市における総領事着任挨拶(3月8日)
- サウスカロライナ日米協会に対する総領事表彰(3月5日)
- サム・オレンズ・ジョージア州司法長官に対する着任挨拶(2月19日)
- 加藤冨美江ノースカロライナ州立大学准教授に対する「日米戦後70周年に際する外務大臣表彰」(2月18日)
- ワデルランゲージアカデミー訪問(2月18日)
- 「日本絵画コンテスト」表彰式(2月15日)
- 篠塚総領事のカーター・センター定例評議会への出席(2月12日)
- シャーロット・ナッシュ・グウィネット郡行政長官に対する着任挨拶(2月11日)
- ベントレー・アラバマ州知事ほか表敬(2月11日)
- デニス・ロックハート・アトランタ連邦準備銀行総裁に対する着任挨拶(2月9日)
- 篠塚総領事のリードアトランタ市長年頭演説朝食会への出席(2月4日)
- クリス・カー・ジョージア州経済開発長官に対する着任挨拶(2月3日)
- 篠塚総領事の映画『Persona Non Grata(邦題:杉原千畝)』上映会出席(2月1日)
- 「日本絵画コンテスト2016」の結果発表
- 篠塚総領事のライリー・ジョージア州歳入長官に対する着任挨拶(1月29日)
- 篠塚総領事のジョージア日本人商工会新年会への出席(1月24日)
- 篠塚総領事のアトランタ市警訪問(1月26日)
- 篠塚総領事によるジョージア州議会議員表敬訪問(1月22日)
- 「東レ・カーボンファイバーズ・アメリカ新工場用地鍬入れ式の開催」(サウスカロライナ州ムーア)(1月19日)
- キング牧師生誕祈念行事への篠塚総領事参加(1月18日)
- ハンク・アーロン氏の叙勲伝達式(1月14日)
- 須永総領事に対する「バーミングハム名誉市民」称号授与(12月18日)
- 須永総領事に対する「ジョージア州名誉市民」称号及びジョージア州旗授与(12月16日)
- 2015年天皇誕生日祝賀レセプションの開催(12月4日))
- ロズウェル高校への国際交流基金日本語教育助成小切手の贈呈(8月27日)
- 経団連米国ミッションによるサウスカロライナ州訪問
- グリーンビル・ロータリークラブにおける総領事講演(サウスカロライナ州グリーンビル)(8月11日)
- 国際弓道セミナ(7月27~29日)
- クレムソン大学夏期日本語集中コース受講生の訪問(5月22日)
- ノースウェスタン中学校日本語クラス訪問(5月19日)
- フォートブラッグ陸軍基地訪問(3月31日)
- KAKEHASHIプロジェクト歓迎交流会(3月24)
- スクバルラ州商務長官表敬訪問(3月30日)
- チュン経済開発パートナーシップ機構長表敬訪問(3月30日)
- 日米友情人形「ミス香川」視察(3月30日)
- ブルックヘイブン桜祭り開会式出席(3月27日)
- バーミングハム桜祭りへの広報ブース出展(3月21日)
- “Japanese Americans Relations: A Cross Cultural Undergraduate Student Conference”出席(3月10日)
- 日本語弁論大会/ジャパン・アカデミック・チャレンジ開催(3月7日)
- WNC Japanese Culture Center開所式への出席(3月1日)
- 子供絵画コンテスト結果発表
- 現代日本の陶磁器”展レセプション出席(1月22日)
- バーミングハム公立図書館訪問(1月16日)
- Hitachi Koki USA Ltd.本社開所式の開催(ジョージア州ブラゼルトン市)(1月15日)
- 第6回ジョージア州年賀状コンテスト入賞作品展示
- エルキンズ・ポイント中学のジョンソン美雪先生、“2014年度フルトン郡北西地区最優秀教師”に
- 須永総領事による原子力発電事業協会(INPO)理事長表敬訪問 (12月9日)
- 2014年天皇誕生日祝賀レセプションの開催 (12月4日)
- ETプログラム帰国者歓迎レセプション (11月14日)
- チャールズ・ウッド日本庭園財団理事長に対する公館長表彰の実施 (11月21日)
- 姉妹校提携署名式への出席 (10月27日)
- 日本もみじ祭への参加(於:ギブズ・ガーデンズ) (10月25日・26日)
- TDオートモーティブ・コンプレッサー・ジョージア(TACG)開業10周年記念式典(ジョージア州ペンダーグラス市) (10月9日)
- トヨタ・インダストリーズ・コンプレッサー・パーツ・アメリカ(TICA)開所式(ジョージア州ペンダーグラス市) (10月9日)
- スパルタンバーグ・インターナショナル・フェスティバル (10月4日)
- 旭化成プラスチックス・ノースアメリカ・アラバマ工場鍬入れ式(アラバマ州アセンズ市)(9月29日)
- 三菱ポリエステル・フィルム社50周年記念式典(サウスカロライナ州グリア市)(9月25日)
- Bon Dance Festival(8月23日)
- シーダータウン(ジョージア州)における日米少年親善野球大会の開催(8月2日)
- ウッド・バーミングハム美術館上級学芸員に対する総領事表彰の実施(7月31日)
- ベントレー・アラバマ州知事への在バーミングハム名誉領事の紹介(7月21日)
- 東北大震災復興支援事業「トモダチ・サマー2014:コカコーラ社主催米国ホームスティ研修プログラム参加高校生のアトランタ訪問」 (7月22日)
- 新在バーミングハム名誉領事(アラバマ州)の任命:マーク・ジャクソン氏(7月22日)
- バーミングハム・ロータリークラブ昼食会の開催(7月23日)
- ジョージア州コウェタ郡に横河コーポレーション・オブ・アメリカ訪問(7月1日)
- 日立オートモーティブ・システムズ・アメリカズ新工場グランド・オープニング(ジョージア州モンロー市)(6月27日)
- ジョンソン連邦下院議員表敬訪問(6月27日)
- カルピス・アメリカ開所式の開催・ジョージア州ピーチツリー市(6月20日)
- ジャイルズ日本バージニア協会会長に対する総領事表彰の実施(6月13日)
- 須永総領事によるマコーリフ・バージニア州知事敬訪問(6月13日)
- 須永総領事によるリッチモンド連邦準備銀行総裁表敬訪問(6月12日)
- 森永アメリカフーズ」ノースカロライナ工場地鎮祭開催(6月5日)
- プライス連邦下院議員表敬訪問(6月4日)
- いけばなインターナショナル北米地区大会開会式出席(5月19日)
- アラバマ日米協会に対する総領事表彰の実施(5月15日)
- Matsuri in the Mall(4月26日)
- 日・ジョージア州関係40周年記念植樹式(3月28日)
- KAKEHASHIプロジェクト歓送会(3月24日)
- メイコン桜祭りイベントへの参加(3月23日)
- 飯沢耕太郎写真評論家による講演会等の実施(3月18日・19日)
- 日本語弁論大会/ジャパン・アカデミック・チャレンジ開催(3月1日)
- ジョージア州議会による当館開設40周年記念決議の採択
- 須永総領事によるマクローリィ・ノースカロライナ州知事敬訪問(1月9日)
- ジョージア州立大学での講演(12月4日)
- アイザクソン連邦上院議員表敬訪問(11月25日)
- JETプログラム帰国者歓迎レセプション(11月21日)
- 須永総領事によるクリス・カー・ジョージア州経済開発長官表敬訪問(11月20日)
- KAKEHASHIプロジェクト歓迎交流会(11月7日)
- 日本もみじ祭への参加(於:ギブズ・ガーデンズ)(10月26日-27日)
- 米国ボーイ/ガールスカウト大会への出席(10月26日)
- オーバーン大学(アラバマ州)訪問(10月22日)
- カーター元大統領への表敬訪問(10月18日)
- メーコン市(ジョージア州)訪問(10月17日)
- “Jazz & Sake”コンサート・レセプションの開催(10月9日)
- ヘイリー・サウスカロライナ州知事との懇談(10月2日)
- フジフィルム創業25周年記念式典(10月2日)
- 日本企業訪問:アメリカ・フジクラ社(サウスカロライナ州)(9月26日)
- ジョージア・ペリメタ大学への国際交流基金日本語教育助成小切手贈呈式(9月26日)
- アジア系アメリカ人捜査官団体(AAPOG)の記念式典(9月19日)
- ジョージア州議会経済開発委員会関係者訪問 (9月17日)
- ホンダ エアクラフト カンパニー訪問
- 須永総領事によるロックハート・アトランタ連邦準備銀行総裁表敬訪問(8月30日)
- 窃盗(車上狙い)事件の検証(8月29日)
- マーティン・ルーサー・キング・ジュニア歴史地区( Martin Luther King Jr. National Historic Site)(8月28日)
- 「WabiSabi 2013」公演(8月15日)
- シャーロット日本人会主催盆踊り大会(8月3日)
- JETプログラム参加者歓送会(7月26日)
- 「TOMODACHIサマー2013」一行のアトランタ訪問(7月25日)
- ミレニアムゲート(Millennium Gate)訪問(7月24日)
- 「TOMODACHIサマー2013」一行のアトランタ到着(7月24日)
- アトランタ市警察本部視察(7月17日)
- 須永総領事とリード市長(7月16日)
- 須永総領事によるベントレー・アラバマ州知事敬訪問(7月12日)
- 総領事によるアイビー・アラバマ州副知事及びキャンフィールド商務長官表敬訪問(7月12日)
- 米国企業訪問(アメリカン・ファミリー保険会社)(7月11日)
- 日系企業訪問(コーワ・ファーマスーティカルズ・アメリカ社)(7月11日)
- 七夕飾り(7月3日)
- 須永総領事によるオレンズGA州法務長官表敬訪問(7月1日)
- ブルーリッジ・メタル社創業25周年記念式典(6月27日)
- 総領事のアラバマ日米協会幹部との懇談(6月14日)
- 須永総領事のアラバマ日米協会主催行事出席(6月14日)
- 須永総領事のカーター・センター訪問(6月14日)
- 須永総領事によるディール・ジョージア州知事他表敬訪問(6月11日)
- 須永総領事によるカミスキー・ジョージア州経済開発長官表敬訪問(6月11日)
- 治安状況視察(6月7日)
- “Kanade”コンサート・レセプションの開催(5月31日)
- クレムソン大学夏期日本語集中コース受講生の訪問(5月31日)
- ギブス・ガーデン訪問(5月24日)
- 「第1回ふれあい日本語」の開催(4月27日)
- ジョージア州クボタ新工場開所式(4月8日)
- JVC America, Inc.社及び工場訪問(4月5日)
- 企業訪問(HPPG)(4月5日)
- 2013日系人リーダー招聘プログラム参加報告(エイミー・ヤマシロ氏)(英文のみ)
- 東日本大震災二周年関連行事
- 日本語弁論大会/ジャパン・アカデミック・チャレンジ開催(3月30日)
- 辻井伸行氏によるピアノコンサート(3月19日)
- ジョージア州議会におけるアジア大洋州系米国人の日(2月28日)
- 第4回ジョージア州年賀状コンテスト入賞作品展示
- 日本人指揮者大野和士氏 アトランタシンフォニーオーケストラにて客演(2013年1月24-26日)
- 餅つき(1月7日)
- 2013年の窓口業務開始(1月4日)
- 2012年の窓口業務終了(12月28日)
- ファーンバンク自然史博物館での日本文化紹介(12月8日)
- アトランタ・バレエ「くるみ割り人形」の開幕(12月7日)
- 天皇誕生日祝賀レセプションの開催(12月6日)
- ホリデー・アット・ハーツフィールド・ジャクソン・イベント(12月6日)
- 第46回衆議院総選挙に伴う在外公館投票(12月5日~8日)
- クリスマスツリー(11月26日)
- ファーンバンク自然史博物館のウインター・ワンダーランド(11月18日)
- ラリー・ネルソンさん (プロゴルファー)(11月15日)
- JETプログラム参加者帰国歓迎レセプション(11月9日)
- 日本映画「スタジオ・ジブリ・コレクション1984‐2009」上映中! (11月9-15日)
- スタジオジブリ作品の集中上映(11月9日~15日)
- アトランタ・シンフォニー・オーケストラ訪問(11月8日)
- 米国大統領選挙(11月6日)
- 「The Art of Gaman」日本での開催(11月3日~)
- 東日本大震災チャリティーイベントの開催 (10月21日)
- 在外選挙の実施(10月17日)
- コロンビア市における邦人安全対策連絡協議会・不法移民取締法関連セミナーの開催 (10月13日)
- ロビンス博士のアトランタ訪問
- 石見神楽の公演(満員御礼)
- アジア系優秀警察官表彰式(9月19日)
- 千葉裕也氏の総領事館訪問 (9月18日)
- 石見神楽の公演(9月15日、16日)
- 石見神楽公演(9月15日)の会場決定!
- 大村真央さんの総領事館訪問(9月12日)
- TEAVANA本社訪問(9月11日)
- 米国民主党全国党大会(9月4日~6日)
- アトランタ日本語補習授業校におけるファルコンズ・チアリーディングの日本人チア理絵さんによる講演会の開催(9月8日)
- 三次市訪問団の帰国(8月29日)
- 三次市からの訪問団(8月22日~27日)
- 領事の出張 (8月23日~24日)
- ホンダ エアクラフト カンパニー訪問(8月22日)
- アトランタファルコンズVSバルティモアレイブンズ(8月9日)
- アトランタ・ファルコンズ・チアリーディング・チーム(8月7日)
- 地方銀行米国南東部視察団(8月7日)
- モビール・市原姉妹都市委員会会長の訪問(8月3日)
- 石見神楽の公演の準備(8月1日)
- 柿沼氏のチャレンジ(8月1日)
- シャーロット日本人会主催盆踊り大会(7月28日)
- JETプログラム出発前レセプション(7月27日)
- アトランタ・テニス選手権(7月14日~22日)
- 錦織VS添田(アトランタ・テニス選手権)(7月20日)
- 日本文化サマーキャンプ五日目(7月13日)
- 躰道空手内田会長の総領事館訪問(7月12日)
- 日本文化サマーキャンプ四日目(7月12日)
- 笹竹提供者へのお礼(7月11日)
- 日本文化サマーキャンプ三日目(7月11日)
- 日本文化サマーキャンプ二日目(7月10日)
- 日本文化サマーキャンプ初日(7月9日)
- 七夕飾り(7月2日)
- 移民法セミナーの開催(6月30日)
- コンヤーズのサマーキャンプで日本紹介(6月28日)
- アトランタ・バレーによる「WabiSabi」公演(6月21日)
- カーター御夫妻との夕食会(6月16日)
- アトランタ領事団のプレインズ訪問(6月16日)
- デルタ・インターナショナル・カルチャー・エキスポ(6月14日)
- フルトン郡中・高校生23人、「キズナ強化プロジェクト」により日本訪問(6月10日~23日)
- 博多人形の絵付け(6月9日)
- NASCAR:日本人レーサー 尾形明紀氏出場(6月9日)
- 映画「奇跡」の公開(6月8日)
- 九州新幹線「つばめ」の模型到着(6月6日)
- クレムソン大学夏期日本語集中コース受講生の訪問(6月1日)
- 日本の裁判員制度に関するセミナー(5月30日)
- 領事出張サービスの実施(5月27日)
- ダイキン・アメリカ社の工場拡張(5月25日)
- 映画「Take a Chance」の撮影(5月21日)
- アトランタ・シルバーバックス対タンパベイ・ラウディーズのサッカー試合
(5月19日) - ジョージア日本語学校の運動会・球技大会(5月19日)
- アトランタ・バレー公演(日本人ダンサーの出演)(5月18日~20日)
- アトランタ・シルバーバックスの松下幸平選手総領事館訪問(5月18日)
- 映画「すきやばし次郎」アトランタでの上映終了(5月17日)
- アジア太平洋系米国人月間のイベントへの参加(5月17日)
- ハーツフィールド・ジャクソン・アトランタ国際空港メイナード・H・ジャクソン・ジュニア国際線ターミナル(コンコースF)オープン記念すべき第一便は東京行き(5月16日)
- 在アトランタ日本国総領事館の移転(5月8日)
- 新国際線ターミナル開所式(5月3日)
- 日米桜寄贈100周年(記念切手)4月
- アトランタ・シルバーバックスAsian Heritage Nightの中止
- 第76回 ドッグウッド・フェスティバル参加(4月21日~22日)
- 2012年度ジョージア日本人商工会年次総会の開催(4月20日)
- アラバマ州オーバン大学にて「がんばっぺフラガール」上映(4月18日)
- 空港での国旗掲揚式(4月16日)
- アトランタ日本語補習授業校入学式(4月7日)
- 聖学院アトランタ国際学校入学式(4月4日)
- 移民法関連セミナー(3月31日)
- 日本語弁論大会/ジャパン・アカデミック・チャレンジ開催(3月24日)
- 桜植樹式(於:メーコン桜祭り)(3月18日)
- 東日本大震災ドキュメンタリー映画の上映(3月14日)
- 3月11日の東日本大震災後1周年に際して第39代大統領ジミー・カーター氏からのメッセージ
- 映画「JIRO DREAMS OF SUSHI」の上映と中藤レストランの柿沼利治(かきぬま・よしはる)シェフの講演会
(3月11日) - 青柳先生と裏千家淡交会アトランタ協会の皆様(3月9日)
- 絵画コンテスト表彰式(年3月8日)
- 東日本大震災追悼・復興式(3月5日から9日)
- いけばなインターナショナル会員の作品展示(3月5日から7日)
- 2012年総領事館絵画コンテスト
- 中原 森彦氏(サウスカロライナ交響楽団監督)(3月5日)
- 日米桜寄贈百周年
- 桜植樹式(ダン江里子さんの感想)(3月1日)
- 桜植樹式(ジョージア日本人商工会会長高田英夫さんの感想)(3月1日)
- 桜植樹式(川久保翔平さんの感想)(3月1日)
- 桜植樹式(於:ジョージア州知事公邸 3月1日)
- 日米教育者交流(2012年2月29日)
- 「がまんの技」(日系人強制収容所(1942-1946)で作られた美術工芸品)(2月19日)
- 桜美林大学グローバル・ビジネス研修一行の訪問(2月14日)
- 折り紙作家山口真氏による実演とワークショップ開催(2月2日、2月3日)
- カーター元大統領との会談(1月15日)
- 日本についての教育ワークショップ(1月24日)